中里車站(宜蘭)
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は宜蘭線の中里駅です。主要駅羅東・宜蘭に挟まれた二駅の一つで、先日紹介
タグ 記事一覧
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は宜蘭線の中里駅です。主要駅羅東・宜蘭に挟まれた二駅の一つで、先日紹介
11月末に鶯歌-桃園間に新駅鳳鳴車站が開業しました。今週鶯歌へ出かける用事があり、少し遠回りして見て
前編はこちら 折り返しまでは自由行動で勝興車站付近を散策 現役時代ここは台鐵最高地点でした 乗ってき
舊山線鐵道自行車は廃線となった台鐵旧山線の線路を活用したレールバイクです。元々観光地として人気のある
台鐵では8月頃からきっぷの券面にQRコードを印字するようになり、改札機でも利用できるようになっていま
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は宜蘭線の二結駅です。主要駅羅東・宜蘭に挟まれた二駅の一つで、有人なが
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は縦貫線の林內駅です。北から来ると雲林縣に入って最初の駅で、區間車の
今年6月のダイヤ改正でDR3100型気動車の區間快車(JRの快速に相当)が誕生したと一部で話題になっ
こちらは本日蘇澳新駅で購入したきっぷですが、受け取った瞬間あれ?と思いました 着駅中里の英語表記がZ
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は集集線の源泉駅です。起点の二水を出て最初の駅で、彰化縣内唯一の集集