陰陽海ハイキング(新北) 前編
過去記事でも数度登場している風景スポット・陰陽海。この日バスで福隆方面へ向かっていた私は車窓から見え
カテゴリ一 記事一覧
過去記事でも数度登場している風景スポット・陰陽海。この日バスで福隆方面へ向かっていた私は車窓から見え
前の区間はこちら — 「まもなく豊橋です。東海道線・飯田線と名鉄線、豊橋鉄道線はお乗り換
前の区間はこちら — 「まもなく熱海です。東海道線と伊東線はお乗り換えです。熱海を出ます
日本へ帰るのもの簡単にはいかない状況ですが、久しぶりに東海道新幹線で出かけ各停車駅の沿線紹介をしてみ
前編はこちら 復旧作業が終わり、おじさんから「すぐに(本来の)列車が来るよ」と教えていただきました。
今季も例年通り12月からサトウキビ列車の運行が始まり、現地へ赴き撮影してきました。 (過去の記録)
前回の記事にて新營に宿泊することになった話をいたしましたが、ここはかつて製糖の町でした。今でも新營と
12月18日から1月2日にかけて阿里山林鐵でイベント列車が運行されました。SL牽引で北門-嘉義を1日
最初の試験開業から1年以上、正式開業から8ヶ月ほどが経過する台中捷運(MRT)に初めて乗車してきまし
猫の駅長というと和歌山電鐵のたま駅長が有名ですが、台湾でも猫駅長が誕生し人気を博しています。 駅長が