定期券・周遊券で行く花蓮 3日目
2日目はこちら 定期券・周遊券旅行3日目。まずは朝イチで6時営業開始の重慶市場に行き散策。残念ながら
2日目はこちら 定期券・周遊券旅行3日目。まずは朝イチで6時営業開始の重慶市場に行き散策。残念ながら
1日目はこちら 定期券・周遊券で行く花蓮2日目ですが、毎年恒例の内容なのでタイトルはそちらに合わせて
※今回前置きが長いです 以前公共交通機関が30日間乗り放題になる定額定期券を紹介しました。現在は20
宜蘭縣の奥に秘境海岸として有名な粉烏林海岸があります。かなり前に訪問したことがあるのですが、久しぶり
第22回はこちら 氷屋めぐり第23回は台北市の龍都冰菓專業家。前回桃園の龍都を紹介しましたので、今回
第21回はこちら 氷屋めぐり第22回は桃園市の龍都冰果室。龍潭區の市街地にあり、以前から存在を知って
國光客運は国営の台灣汽車客運(臺汽)が前身のバス業者で、さらに歴史を辿ると国直轄の公路局をルーツに持
前回投稿にて水里に一泊することになり、せっかくなので街歩きに繰り出したところ特徴的でかなり惹かれるも
レトロな雰囲気が魅力の宿泊施設、旅社。南投縣水里には何軒もあり、前回投稿にて水里に向かったのはそのう
現在集集線は工事のため濁水~車埕間が代行バスになっています。先日代行区間に用事があり利用したところな