iBonで定期券
これまで定額定期券を購入するにはMRT駅の券売機や各交通事業者の窓口を利用する必要がありましたが、セ
カテゴリ一 記事一覧
これまで定額定期券を購入するにはMRT駅の券売機や各交通事業者の窓口を利用する必要がありましたが、セ
以前紹介した文房。予約制図書館→自由入場図書館→カフェと運営形態を変え現在も元気に営業中です。 床に
今年は大不作と言われているマンゴー。いつもなら4月終わり頃から少しずつ出てくるのですが、5月も後半に
5月は台湾の確定申告・納税の月です。ということで日本とは結構違う税金の話を書いてみたいと思います。
前回に引き続きドライフルーツのお話。迪化街には何軒ものお店があり、前回書きました通りパック売りか量り
先日駅でトイレに入ったときのこと。壁に何やら注意書きが貼られていました 「トイレットペーパーは便器に
嘉義グルメで全国的な知名度を誇る沙鍋魚頭。一番人気の店、林聰明のカップラーメンが発売され近所のスーパ
緑はITのお守りとしても名高いスナック菓子、乖乖。どこでも売られている基本のフレーバーはココナッツ・
こちらはごく普通のスーパーマーケット出入口 しかしよく見ると床に何か落ちています さらに近づいてみる
旧暦社会もそろそろ年末ということで毎年恒例の年貨大街を覗いてまいりました。 南京西路側から入場。かな