壊れていないクリップ
最近数を減らしてきているとはいえ、まだまだ健在の変な日本語商品。久しぶりに派手に崩壊した商品を見つけ
カテゴリ一 記事一覧
最近数を減らしてきているとはいえ、まだまだ健在の変な日本語商品。久しぶりに派手に崩壊した商品を見つけ
先日町を歩いていると大変オシャレなマンションを見つけました。それがこちら 分かりづらいという方のため
交通機関の駅や車内には外国語での案内が付記されていることがあります。英語のほかに日本語が併記されてい
出先で自販機を眺めているとインパクトある日本語が目に飛び込んできました。それは 「あの味だね たんさ
屏東駅構内にてちょっと気になる自販機を発見。江戸風のイラストが書かれているのですが、近寄ってみてみる
郵便局のATMを操作していたところ日本語メニューが追加されているのに気づきました。ということで早速試
台湾の町を歩いているとたびたび日本語の看板に出くわし、正しくないものも多くあります。今回はその中でも
男湯・女湯という謎のコンセプトで発売されたインスタント麺。このたびなんと女湯の別バージョンが発売され
引き続き全国の家康公を訪ねていきます まずはこちら、屏東縣某所にある住宅。正門に葵の御紋がドン、と構
前回の記事にて台湾では日本人名や日本の地名がよく店名などに採用されると申し上げました。調べていくとそ