忠貞市場(桃園) 後編
前編はこちら 後龍街のあたりにやってきました。ここには少しアーケードが残っています。以前はこれがもっ
カテゴリ一 記事一覧
前編はこちら 後龍街のあたりにやってきました。ここには少しアーケードが残っています。以前はこれがもっ
桃園市に楽しい市場があるという情報を入手、市場推しの当サイトとしては行かないわけにはいかず出かけて参
福和觀光市集は常設の蚤の市で月曜日を除く毎日開催されています。お買い得な掘り出し物から何の役に立つか
忠信市場は台中市にある國立臺灣美術館の向かいに位置しています。市場を名乗っていますがすでにその機能は
以前にも紹介した吉安黃昏市場。訪問時間が遅すぎたせいで人気店が店じまいしてしまっていたので今回は早め
またかなり久しぶりに市場の紹介をしたいと思います。今回取り上げるのは高雄市にある九曲堂(公有)市場で
花蓮の観光グルメと言うと東大門夜市が有名ですが、もう一つ一部で知られた吉安黃昏市場があります。名前の
員林第一市場は彰化縣に現存する市場の中でも特に歴史ある市場です。外見からはわからない隠れた顔があり、
台湾には多数の老街(古い町並み)があり、観光スポットとして人気を博しています。日本から来られる方にと
しばらく前に台東方面を旅行したのですが、朝方時間に余裕があったので台東市街を散歩してみました。 起点