玉清浴池(宜蘭)
温泉の町、礁溪。町全体が温泉の上に乗っているような感じで多数の公衆浴場があります。 特に嬉しいのは日
タグ 記事一覧
温泉の町、礁溪。町全体が温泉の上に乗っているような感じで多数の公衆浴場があります。 特に嬉しいのは日
台灣碗盤博物館を再訪した帰り、駅へ向かって歩いていると住宅地の中に何やら立派な建物が見えてきました
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は宜蘭線の中里駅です。主要駅羅東・宜蘭に挟まれた二駅の一つで、先日紹介
二結駅訪問の記事にて改札口から見えた気になる謎の車両らしきもの。現地に行って確認してみることにしまし
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は宜蘭線の二結駅です。主要駅羅東・宜蘭に挟まれた二駅の一つで、有人なが
碗盤博物館の帰り、二結駅方面へ向かっている途中幹線道路沿いにポツンとある魯肉飯の店が目に入りました。
前編はこちら 突き当りにはちょっとした展望スペースがありました その壁には先ほども登場した鶴紋盤。1
台灣碗盤博物館は台湾唯一の民間運営陶磁器博物館です。きっかけは忘れてしまいましたが長らく私のGoog
台湾は暑い国ですので各地にかき氷店があります。大抵は一つのエリアに1軒だけというのが多いですが、場所
台湾各地には日本統治時代の神社が様々な形で残っていますが、そのうち一社が宜蘭縣蘇澳鎮にあります。実は