前のお話はこちら

八幡神社から乗ったバスは成功ターミナルで下車しました。現代型轉運站への転換や廃止が進む中昔ながらのスタイルが残っていて素晴らしいです

さて、ここまで海線を進んできましたが次の目的地玉里は山線の町ですのでどこかで転線しなくてはなりません。海線と山線相互の接続は山越えになるためそもそも道が少なく、さらに公共交通機関ともなると絶望的に本数が少なかったりするのですが、比較的本数が多いのがこの成功から出ている8181路です。多いと言っても1日3往復で、わざわざ別に時刻表が貼られています

さて、のりかえ時間が1時間ほどあるので町を散策しつつここで昼食(1)をいただくことにします(なお(2)は玉里訪問時に必ず食べる玉里麵です)。さて、歩き出したはいいもののかなりの暑さ

こんな暑さですがニャンコ発見!


市場に出ました

まずは中を散策

市場あるところに小吃あり。目の前のお客さんが食べているものが美味しそうだったので私もいただきました

そして市場外にある八百屋で新鮮で室の良さそうな過貓を発見、購入。当日帰宅するので生の食材を気軽に買えるのが日帰り旅行のメリットのひとつ

伝統的な旅社。この地域での宿泊経験はないので今度来てみましょうか

そして続いて入ったのが農協スーパー。だいたいどの地域でも地元の特産品コーナーがあるのですが、ここにもありました。コーヒーなどと並んで置いてあったのは

「パイナップル麺」「バレンシアオレンジ麺」「コーヒー麺」
特産品を練り込むのはよくある手法ですが、ちょっとクセが強すぎませんか?とりあえず全種購入しました

さて、ターミナルへ戻りバスへ

前方窓側の席を確保してサイドビューと前面展望を楽しみます

しばらくは海沿いの台9線を走行

ここから山越えの玉長公路へ

一気に標高を上げ、400m近くまで上っていきます

ここは下りだと眼下に海が広がる絶景が見られるのですが、上りの場合はちょっと首をひねって後ろを見る感じに。実は以前逆区間を乗り記事にしているので詳細はそちらをご覧ください

結構山深いところまで来ました。最高地点はもうすぐです

トンネルを越えて花蓮縣に入り、定刻通り玉里へ到着しました