台中自行車道(3) 潭雅神綠園道 後編
前編はこちら 引き続き旧神岡駅構内を散策します。この給水塔も遺構の一つ まっすぐ伸びる線路は本線でし
前編はこちら 引き続き旧神岡駅構内を散策します。この給水塔も遺構の一つ まっすぐ伸びる線路は本線でし
台中サイクリングロード紹介の3回目は 潭雅神綠園道。潭子~油庫を結ぶ全長13.1キロの路線で神岡線の
しばらく前から不定期に台北蚤之市が南港にある瓶の王冠跡で開かれています。不定期と言いつつもほぼ定期で
東海大學は台中市郊外に所在する私立大学です。風光明媚なキャンパスは私大の中で最大の面積を誇り、観光ス
前編はこちら 地獄を出たところで道が左右に分かれており、左に行けば出口で現世に転生、右へ行けば引き続
(おことわり) この記事にはかなり刺激のある地獄描写が含まれております。苦手な方はお引き返しください
なんだかんだ毎年行っている気がする(2018・2020)新埔柿餅(干し柿)を見に行ってきました。実は
以前にも取り上げた桃園忠烈祠暨神社文化園區(旧桃園神社)ですが、先日訪問したところ色々変わっていまし
前編はこちら トンネルに入りました。山を一直線に貫いているかと思いきやかなりカーブしているのが特徴
台中サイクリングロード紹介の2回目は后豐鐵馬道。豐原~后里馬場を結ぶ全長4.1キロの路線でほとんどが