以前東海道新幹線に乗ろう企画で新横浜を訪問しましたが、また新たに出現したという情報を得ましたので現地を訪問して参りました。

基隆駅からバスに乗り目的地へ向かいます。すぐ近くまで行くバスは本数が少ないので別の路線に乗り、そこから数分歩いていくと真新しい高層建築群が現れました

看板を確認するとまさしくここが新横浜。小さく美しい東京の人生と書かれていますが、新横浜は東京の一部だと思われている?

さらに日本人が建てた良い家に住む、とありますが本当なのでしょうか?設計が日本人建築士というケースは実際あるのであながち嘘ではないことも

竹北市あたりにありそうな町並み

メインの建物に上野區とあり、やはり東京の一部だと思われている?と思いましたが


別の建物は星野區なので地名ではなく人名なのかもしれません

ファミリーマートは「鑫」橫濱店となっていますが、発音は新橫濱と同じ。縁起の良い文字に変えたのでしょう

飲食店はどちらも普通に新橫濱店

駐車場も新橫濱