龍潭→鶯歌サイクリング 前編
だいぶ前に淡水-鶯歌-龍潭のサイクリングを記事にしておりますが、そのうち龍潭-鶯歌区間を改めて取り上
だいぶ前に淡水-鶯歌-龍潭のサイクリングを記事にしておりますが、そのうち龍潭-鶯歌区間を改めて取り上
嘉義駅からほど近い幹線道路沿いに小さな博物館があります。マジョリカタイル専門の博物館で建物は小さくと
前編はこちら 美濃の特産といえば唐傘。専門店があちこちにありますので立ち寄ってみました どれもうっと
台湾本島を東西に横切る3本の道の一つで最も北側を通る北部横貫公路(通称北横)。桃園と宜蘭を最短距離で
北海道土産でNo.1の知名度を誇るのはあの青いパッケージの洋菓子かと思いますが、その抜群の知名度故主
軍艦岩は台北市北部の北投區にある人気のハイキングコースです。隣の唭哩岸山と合わせてなかなかの絶景スポ
以前にも取り上げた桃園忠烈祠暨神社文化園區(旧桃園神社)ですが、先日訪問したところ色々変わっていまし
屏東駅構内にてちょっと気になる自販機を発見。江戸風のイラストが書かれているのですが、近寄ってみてみる
西螺は雲林縣の北端、彰化縣との境界に位置する町です。高鐵と台鐵に挟まれた場所で線路は通っているものの
台湾には3箇所(台北・新竹・高雄)の公営動物園があり、サファリパークや水族館的なものを覗くとこの3箇