毎年恒例の六十石山訪問。行き方などはいつも通りなのですが、今年は少し様子が違っていました。それは一週間に台風が上陸したことで、六十石山を含む地域も被害を受けイベントが中止になったりしています。
アクセスルートも変わり、通常四輪車は上り下りが別ルートの一方通行となるところ災害により通行できない区間があるため同一ルートを共用するようになっていたりしました。

出発はいつもの通り東竹駅から。ただしこれまで前泊は花蓮市とすることが多かったところ今年はより山に近い玉里としたためより早い電車を利用することができ、6時過ぎには到着。非電化時代からスタイルが変わらない貴重な駅舎です

途中経過は基本的に昨年以前と変わらないので印象的なところだけ。山への入口にあるモニュメント

1km地点を過ぎると倒れたり折れたりしている木が目立つようになりました

太い幹が完全に折れてしまっており相当強い風が吹いたようです

1.5km地点に規制ポイントがあり、時間帯によって上り・下りを分けるようになっていますがまだ早朝なので無人…というわけでもなく帰りも無人だったのであまりにも人が少ないので規制をやめてしまったようです

所々土砂崩れしている箇所もありました。例年ならひっきりなしに車が通るところですが、今年は数分に1台くらいで当社比通常の1/10程度といったところ

花東縱谷の眺め

例年であれば途中で通りがかる車に声をかけられて乗せていただく展開になるのですが、なんと今年は(車が全然通らないので)初めて最後まで登りきることができました

いよいよ花エリアに入ります

毎年思うのですがこの8キロポスト絶対逆さまですよね

駐車場手前でGPSをストップ、駅からここまで9.3km・所要時間は2時間丁度。この日は気温がかなり下がり歩きやすく、とてもラッキーでした


全体的に花は少なめですが、十分見応えがあります



本来なら早朝でも車で一杯の駐車場もこの様子でかなり衝撃的でした

展望台も被害を受けベンチや屋根が損壊しています

しかしネガティブなことばかりではなく、土産物店に入ったら山の上にもかかわらずニャンコがいました!この子は最初警戒して逃げてしまいましたが、時間をかけてゆっくり近づきお写真をいただくことに成功

(後編に続きます)