台湾のモーテル
モーテルというと皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか。日本では=ラブホテルと思われている方が多
モーテルというと皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか。日本では=ラブホテルと思われている方が多
三峽といえば老街が有名な観光地ですが、名物の一つが牛の角の形をしたパン、牛角麵包です。クロワッサンに
前編はこちら 大鵬駅跡はGoogleマップ上に登録があるので見つけるのは比較的容易です。国道をまっす
小琉球への入口でありマグロでも有名な東港。今はバスで行くしかありませんが、かつては鉄道で行くことがで
前編はこちら シャトルバスを降りてA19エリアの散策を開始。公園を利用した区画には巨大な何かが寝てい
高雄・台北と自治体規模のランタンフェスティバルを見てきましたが、もちろん本丸の「台灣燈會」にも行って
福和觀光市集は常設の蚤の市で月曜日を除く毎日開催されています。お買い得な掘り出し物から何の役に立つか
哈瑪星に乗車するついでに哈瑪星鐵道文化園區も散策してきました。こちらも整備が進み以前とは比べ物になら
MRTの駅名も改名され、最近ますます知名度を高めている哈瑪星(Ha ma xing)エリア。この地名
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は縦貫線の善化駅です。一部自強號も停車するため「小駅」ではないとのご