紅葉溫泉旅社(花蓮) 後編
温泉旅社に来たらやはり真っ先に溫泉に入らねばなりません。この温泉は露天風呂(水着着用)と個室風呂があ
温泉旅社に来たらやはり真っ先に溫泉に入らねばなりません。この温泉は露天風呂(水着着用)と個室風呂があ
今年1月、とある旅館がニュースで話題になりました。花蓮縣にある紅葉溫泉旅社です。 この旅社の前身は日
前回の記事で戦前日本から渡ってきた二体の不動明王について触れました。 そのうち一体は太魯閣に安置され
番茄會社は高雄北部にある廃墟スポット。台湾○大廃墟のような紹介サイトには大抵登場する有名所です。 場
台中市后里區に龍貓隧道(トトロのトンネル)と呼ばれる場所があります。 特に看板などがあるわけではなく
昨日2月15日は小正月(元宵節)で、平日ではありましたが平溪ランタンフェスティバルが行われました。
柴山漁港は著名なハイキングスポットや動物園のある壽山の西側に位置しており、付近に景色のよい高台のカフ
今年の旧正月休みは9連休。今年もコロナで帰国できずヒマなため適当に適当にあちこち出かけています。 初
台湾随一のB旧スポット、秋茂園。苗栗に現存するほか、以前は台南にも存在したというのを紹介いたしました
次に向かったのは所長室 ここは展示スペースになっており、鉄道関係の設備や道具などが展示されています