台鐵硬券発売状況(2023.3)
これまでの収集を通じて現地で確認できた硬券(一部補充券)の発売状況についてまとめてみました。 いわゆ
これまでの収集を通じて現地で確認できた硬券(一部補充券)の発売状況についてまとめてみました。 いわゆ
近くにありながら「いつでも行ける」「基本平日のみ発売」「情報が少なく全貌が不明」という理由からなかな
前回の記事で取り上げた大禹車站から更に瑞穗方面へ向けて進みます。この区間は直線化による線路の付替えが
廃駅を巡るシリーズ、今回は花東線の大禹駅です。 大禹車站 廃止日 1995年3月1日 現状 駅舎残存
前回に引き続き北部横貫公路のスポットである明池森林遊樂區でを紹介したいと思います。宜蘭側で最も知名度
台湾本島を東西に横切る3本の道の一つで最も北側を通る北部横貫公路(通称北横)。桃園と宜蘭を最短距離で
交通機関の駅や車内には外国語での案内が付記されていることがあります。英語のほかに日本語が併記されてい
前編に引き続き金山線区間を走っていきます。 駐車場を横切り再び木々の中へ。ここから先は専用道になりま
当サイトで何度も登場している新北市金山區と隣の萬里區にかけては風光明媚な海岸線が続いています。萬里と
所変われば単位変わる。アメリカのヤード・ポンド法が有名ですが、中華圏でも色々あります。一番よく見かけ