台北燈節2024 後編
前編はこちら\ 中華路北站付近にかかる歩道橋にも提灯の装飾がされています 上がってみるとこんな感じ
前編はこちら\ 中華路北站付近にかかる歩道橋にも提灯の装飾がされています 上がってみるとこんな感じ
台湾で旧暦1月15日(小正月)といえばランタンフェスティバルの季節です。各都市持ち回りの台灣燈會のほ
前編はこちら 遠くで何かが爆発しました。どうやら「棚」に点火したようです。さすがにこの距離ではロケッ
鹽水蜂炮は100万発以上のロケット花火を発射、さらに大量の爆竹を使用する非常に過激なお祭りです。毎年
(前回はこちら) 龍井段を走り抜け大肚區との区界にやってきました。道の様子があからさまに変わり、この
(前回はこちら) 南西へ90度方向を変え、梧棲漁港方面へ向かいます。堤防で海が見えないのが少々残念
台中市濱海自行車道は台中市大甲區から烏日區に至る全長69.2kmの長大なサイクリングコースです。サイ
過去に何度か取り上げている伝統的な宿泊施設、旅社[記事1][記事2]。そのレトロな雰囲気が魅力の一つ
新北市の北東、基隆市との境界に位置するのが汐止區です。あまり観光では登場しない場所ですが、在住の友人
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は縦貫線の百福駅です。 百福は台鐵捷運化政策の中で造られた新しい駅で