コンビニ商品に見る物価上昇
日本では各種食品の値上げが相次いでいるようですが、台湾も状況は変わりません。先日コンビニで高くなった
日本では各種食品の値上げが相次いでいるようですが、台湾も状況は変わりません。先日コンビニで高くなった
前編はこちら 雑貨店の近くに一際レトロな建物がありました。日本統治時代から続く写真館です 猫ちゃんの
新城は花蓮から3駅、副駅名に太魯閣と付いているなどタロコ渓谷の入口としてのイメージが強い町ですがしっ
前編はこちら 再び幹線道路と交差して 短いトンネルへ。中の日陰で少し休憩させてもらいました 線路を右
糖鐵綠道は彰化縣の溪州から溪湖を結ぶ17kmほどのサイクリングロードです。名前の通り糖鐵(サトウキビ
台風が直撃している台湾では地域により2~3日ほど台風休みが続いています。この休みは企業などが独自に判
7月の台風直撃がまだ記憶に新しい中、また新たな台風が上陸確実な情勢になっています。南部はひと足早く1
中国語で貓奴とは猫のしもべを表す言葉ですが、その貓奴3人がニャンコとの出会い(ついでに絶景)を求めて
少し前に花蓮の金針花を紹介いたしましたが、今回は桃園になります。韭菜花(花ニラ)が今綺麗ですよという
ミスドことミスタードーナツは台湾でも多店舗展開しており、MRT駅などでよく目にします。先日通りがかり