鳳梨酥大福
コンビニでアイスクリームを物色しているといかにも台湾な商品がありました。 鳳梨酥大福(パイナップルケ
コンビニでアイスクリームを物色しているといかにも台湾な商品がありました。 鳳梨酥大福(パイナップルケ
現在南港にある展示会場では台灣國際茶業博覽會が開催されています(酒・コーヒーも同時開催)。 会場には
965路バスで九份まで行った後天気が良いためそのまま足を伸ばし、以前にも記事にしました煙囪稜を再訪し
台湾の定番観光地である九份。国内外を問わず相変わらずの人気ぶりです。 さて台北から九份へ公共交通でア
本日夕食を買うため夜市のチャーハン店へ行ったところ、お店が使っている調味料のボトルが目に入りました。
卸売市場を歩いておりますと、りんごの箱が置かれているのが目に入りました。 産地は…青森。
今月24日に統一地方選挙が行われるため現在各地では選挙戦が盛り上がっています。台湾の選挙運動の仕方は
雲林縣斗六駅の近くに以前から気になっていた店がありました。その名は 「石原省太郎」 こういう怪しいネ
日本の会社で交通費を経費精算する場合、長距離券であれば領収書を貰い近距離の電車であれば単に乗車区間と
本日地下鉄半蔵門線に乗って移動していました。そのつもりでした。ところが何故か台北駅に着いてしまったの