龍騰斷橋(苗栗縣)
以前の記事でも軽く登場しましたが、お勧めのスポットとして改めて紹介したいと思います。 龍騰斷橋は現台
以前の記事でも軽く登場しましたが、お勧めのスポットとして改めて紹介したいと思います。 龍騰斷橋は現台
久しぶりの台湾十大名茶シリーズ。番外編と銘打っていますが高山茶の一種なので本編に入れてもよい銘柄です
前半はこちら 続いて中央のエリア。救國主義や秋茂博士の哲学が全開になっているところです。 入口近くの
秋茂園は海線新埔駅近くにある私設の公園。B級スポットとして大変有名です。 その独特な世界を紹介してみ
最近ファミリーマートで台鐵聯名便當(コラボ弁当)が売られています。 ご飯物・麺・サンドイッチなどいく
以前花蓮の六十石山で車に載せていただいたのが縁で彭さんという方と知り合いました。 彭さんはたけのこ農
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は臺中線(通称山線)の造橋駅です。 造橋は台北方向から来た線路が海線
台湾にも秘境と呼ばれるスポットはいくつかありますが、その中で気になっているスポットの一つに(南化)大
(前編はこちら) 市場に沿って歩いていくと豪邸が現れます。蕭家祖屋です。 その名の通り蕭家の住宅で、
加祿までマンゴーを買いに行くにあたり、乗り継ぎにかなりの余裕があり、久しぶりに地方都市訪問シリーズを