台北燈節2024 後編
前編はこちら\ 中華路北站付近にかかる歩道橋にも提灯の装飾がされています 上がってみるとこんな感じ
前編はこちら\ 中華路北站付近にかかる歩道橋にも提灯の装飾がされています 上がってみるとこんな感じ
台湾で旧暦1月15日(小正月)といえばランタンフェスティバルの季節です。各都市持ち回りの台灣燈會のほ
前編はこちら 遠くで何かが爆発しました。どうやら「棚」に点火したようです。さすがにこの距離ではロケッ
鹽水蜂炮は100万発以上のロケット花火を発射、さらに大量の爆竹を使用する非常に過激なお祭りです。毎年
台中市濱海自行車道は台中市大甲區から烏日區に至る全長69.2kmの長大なサイクリングコースです。サイ
饒河夜市の入口付近に鎮座する松山慈祐宮。有名な観光スポットの一つでありそれ自体の魅力や価値はあちこち
逍遙園は高雄市にある日本統治時代の古蹟です。大変見ごたえのある施設ながらあまり知られていないようなの
台湾の有名な廃墟に飛碟屋があります。UFOのような独特の外観をした建築物ですが、なんと台北市街にもあ
花蓮~台東の海岸線(国道9号線)沿いには多数の風光明媚なスポットがありますが、その一つが親不知子海上
前回ご紹介した司法博物館人数限定の貓道見学ツアーがあります。午前・午後の各1回、各回10名限定の狭き