ライチ狩り2024 第1回(彰化)
毎年恒例のライチ狩り。今年は台湾全土で大不作となっており、観光客に開放しない果樹園も続出しています。
毎年恒例のライチ狩り。今年は台湾全土で大不作となっており、観光客に開放しない果樹園も続出しています。
前回紹介した旧三貂嶺トンネルを走り終えた後自転車は猴硐で返却せずにそのまま先へと走らせました。実は当
三貂嶺生態友善隧道は台鐵宜蘭線旧線のトンネルを活用したサイクリング・ウォーキングスポットです。猴硐~
鹿港観光への玄関口となる彰化駅。台鐵運行上のターミナル駅でもあり、ここで乗り換えになることも多々あり
観光名所には高評価のところもあれば低評価のところもあります。中にはがっかり名所と呼ばれるところもあり
かつて宜蘭縣の太平山では林業が盛んで、伐採した木材を運ぶための鉄道が羅東へ向かって延びていました。そ
日本では「美しすぎる✕✕」がよく話題になりますが、台湾では「最美✕✕(最も美しい✕✕)」という表現を
台北市のちょうど真ん中あたりに有名な小路があります。飛機巷(飛行機小路)と呼ばれており、名前の通り飛
前編はこちら 見えていたものは西太子宮駅跡でした。ここも駅舎がきっちり残っていて補修もされているよう
前回の記事にて糖鐵の布袋線廃線跡が登場しましたが、今回はこちらを紹介したいと思います。現在はサイクリ