堀江商場(高雄)
最近はわかりませんが、以前のガイドブックには高雄の観光スポットとして新堀江商圏が必ず紹介されていまし
最近はわかりませんが、以前のガイドブックには高雄の観光スポットとして新堀江商圏が必ず紹介されていまし
九份の夜景というと阿妹茶館を向かい側から撮ったものが有名ですが、知る人ぞ知るもう一つの夜景があります
台中・花蓮などに台鐵の廃線跡を利用したサイクリングロードがいくつかありますが、糖鐵(サトウキビ列車)
台湾には多数の老街(古い町並み)があり、観光スポットとして人気を博しています。日本から来られる方にと
前編はこちら 続いてケーブルカーの方へ向かいます。下から見上げるとかなりの傾斜ですね ロープを支えて
石油と言うと中東あたりのイメージが強いですが、アジア各地でも産出します。台湾にも油田がありしかもそれ
台湾でも桜のお花見は人気で清明節連休と重なる4月の頭は日本行きのチケットが高騰し春節よりも高くなった
台灣燈會の会場は高鐵台南站付近でしたが、ここに来たら是非訪れておきたいスポットがあります。台灣高鐵(
前編はこちら こちらの今どきらしくQRコードを読み取って文字を入力すると壁に表示されるというもの お
前々回台北燈節のレポートをいたしましたが、国家規模で各都市持ち回りの台灣燈會へも行ってきましたのでこ