温泉好きな台北MRT
こちらは駅や車内に掲示されている台北MRTの路線図です。 凡例として接続する鉄道や空港などのアイコン
こちらは駅や車内に掲示されている台北MRTの路線図です。 凡例として接続する鉄道や空港などのアイコン
海線の列車に乗っていると白沙屯-新埔間で遠くに列車らしきものが見えます。もちろんそこに線路は通ってお
台南市の新營駅付近には新營糖廠・烏樹林糖廠2つの旧製糖工場を改修した観光施設があります。いずれも五分
台鐵の小駅を紹介するシリーズ、今回は宜蘭線の四腳亭駅です。 四腳亭駅が所在するのは新北市瑞芳區。九份
台北市・新北市が管轄するバスではゾーン制運賃を採用するしているため、比較的短距離の乗車では支払(IC
時代は変わり紙のきっぷ自体が少なくなりつつありますが、一部の駅では記念用に今でも硬券を発売しています
先日ネットニュースで各駅停車でしか行けない無人駅という記事が上がっていました。4駅紹介(鎮安、暖暖、
前編はこちら 支線(台14甲線)に入り少し行くと一大リゾート地である清境農場へ差し掛かります。休日と
かつて幸福巴士(幸せのバス)や夢幻巴士と呼ばれたバス路線がありました。台中市の豐原から梨山を結ぶ65
※今回は少々マニアックな内容となっております 先日の記事にて新旧システムで異級票の運賃が異なることが