恆春・滿州散歩(屏東)
228連休の後半、どこか遠出したいと思い最南端の台湾茶こと港口茶を買いに恆春半島の滿州まで行くことに
タグ 記事一覧
228連休の後半、どこか遠出したいと思い最南端の台湾茶こと港口茶を買いに恆春半島の滿州まで行くことに
頂き物となりますが少々珍しい茶葉を入手しましたので紹介したいと思います。高雄市美濃區が産地の美濃黃玉
銅鑼茶廠は台灣農林が所有する5箇所ある製茶場の一つです。他の製茶場は名称に「老」が付く歴史建築なのに
ほぼ2年ぶりの台湾十大名茶シリーズ。今回訪ねるのは南の方へ行ってきました。 一般にお茶の産地は標高の
【文山包種茶】 茶葉の種類 烏龍茶 産地 新北市坪林,石碇,新店など 標高 400m 淹れ方 90度
以前取り上げた客家檸檬茶に続き、酸柑茶を飲んでみました。 まずはビジュアルから。檸檬茶よりも大きく、
杉林溪から山を下り、鹿谷から少しそれて以前十大名茶シリーズで訪問した凍頂山へやってきました。 その時
前回の訪問では霧の中であった杉林溪。またバスでの訪問であったため行動範囲にも制約があり後日晴天時に車
今回は久しぶりにお店の紹介。 錦泰茶業さんは新竹縣關西にある製茶工場兼茶葉店。色々お勧め要素があるの
[台湾のいいもの紹介シリーズ] 【凍頂烏龍茶】 茶葉の種類 烏龍茶 産地 南投縣鹿谷 標高 700m