液香扁食(花蓮)
以前戴記扁食を取り上げましたが、今回はルーツを同じくするワンタンの名店液香扁食を紹介したいと思います
以前戴記扁食を取り上げましたが、今回はルーツを同じくするワンタンの名店液香扁食を紹介したいと思います
前編はこちら 後半はコメント少なめで写真を貼っていきます。駐車場付近 どこまでも歩いて行きたくなる道
毎年恒例の六十石山訪問。行き方などはいつも通りなのですが、今年は少し様子が違っていました。それは一週
先日の記事にて慶修院のおみくじについて触れました。現地には普通のおみくじ・恋愛みくじの2種類がありま
前回に続き以前から気になっていつつも行かずじまいであった史跡を巡っていきます。今回取り上げるのは吉野
先日花蓮を訪れた際、気にはなっていながらこれまで行かずじまいであった日本統治時代の歴史スポット2箇所
前編はこちら 吊り橋を渡りきっても変わらずきつめの道が続きます。本当に箸休め的な区間がないコースです
錐麓古道は太魯閣峡谷にあるハイキングコースです。大変人気があるコースで以前から気になっていたのですが
先月ネットを眺めているとこんなニュースが流れてきました。 「90年続く名店「戴記扁食」がまもなく閉店
前のお話はこちら 目的の田んぼアートまでの距離がいまいちわからなかったため、玉里に着いたらいつものレ