手動扉莒光號(前編)
先月突如台鐵より手動扉を装備した旧型莒光號が年内で引退となることが発表されました。当初は2023年頃
先月突如台鐵より手動扉を装備した旧型莒光號が年内で引退となることが発表されました。当初は2023年頃
花蓮など東部を旅行すると、鉄道駅なのにも関わらずこのようなバスで見かけるのと同じカードリーダが設置さ
台湾には数多くのドリンクスタンドがありますが、その中でも東部で圧倒的な人気を誇るのが叮哥茶飲です。ご
去年はたまたま行った百貨店週年慶セールですが、日本の食材が安く買えることがわかったので今年は狙って行
日本同様温泉大国の台湾。人工の浴場だけでなく河原に湯が湧き出る野溪温泉が各地にあります。 その中でも
台鐵では毎日多数の列車が運行されていますが、以前からとても気になっている列車がありました。莒光502
さて、今回より新しいシリーズ廃駅巡りを初めてみたいと思います。 内容はそのまま廃止になった駅を訪問す
先日莒光號を代走する復興號を紹介しましたが、実はまだ他にも代走運用が存在しています。それは31次・3
天気の良い週末。ふと思いつきUbikeで景美から社子島まで走ってみました。 出発してすぐに水門をくぐ
先日道を歩いておりますと、見慣れたロゴが目に飛び込んできました。コンビニエンスなあのお店です しかし