ガイド散歩(4) 龜吼漁港~萬里~水湳洞
ガイドのプライベート遠足を綴るコーナー4回目は前回。十三層遺址のライトアップを見に行こうと思い、それ
ガイドのプライベート遠足を綴るコーナー4回目は前回。十三層遺址のライトアップを見に行こうと思い、それ
1月末に新しいMRT路線が開業しました。新北市の大坪林から新北產業園區までの15.4キロを結ぶ環状線
平溪といえばランタン飛ばしで有名な観光地ですが、毎年旧正月後の2日間一斉にランタンを飛ばす大掛かりな
鱷魚島に続き台9線(国道9号)沿線スポットの紹介。 銀河洞は山中の岩肌に建てられた廟で、その独特の景
以前紹介した秘境千島湖は最近知名度を上げつつありますが、その隣にもう一つ秘境があります。 鱷魚島(ワ
家族が台湾へ来るとDIYに挑戦するのが定番で、これまで ・パイナップルケーキ ・小籠包 ・太陽餅 ・
台湾十大名茶シリーズの最終回、紹介するのは三峽龍井茶です。 産地は新北市三峽區の成福地区。実は7月に
ここはガイドが休日にプライベートで出かけた内容をそのまま紹介するコーナーです。もしかしたら旅のヒント
前編はこちら 大階段を過ぎてしばらく行けば大粗坑古道はおしまいです。ここから先は舗装された県道を歩き
以前ご紹介した絶景スポット不厭亭。公共交通機関がなく、タクシーでアクセスするしかないのが難点です。