鶯歌之城
鶯歌といえば有名な陶器の町。ということでこの日も陶器の食器を購入すべく駅から陶器街へ向かっておりまし
鶯歌といえば有名な陶器の町。ということでこの日も陶器の食器を購入すべく駅から陶器街へ向かっておりまし
遥か彼方ドイツからのお茶の注文を受け、台湾十大名茶シリーズで訪問した坪林を再度訪問しました。せっかく
台鐵の小駅を紹介するシリーズ、今回は宜蘭線の四腳亭駅です。 四腳亭駅が所在するのは新北市瑞芳區。九份
台湾で生産される緑茶は主に「碧螺春」「龍井」の2種類があり、台湾十大名茶に数えられるのは龍井の方です
台北市・新北市が管轄するバスではゾーン制運賃を採用するしているため、比較的短距離の乗車では支払(IC
今回取り上げるのは新北市瑞芳區にある奇岩系風景スポット象鼻岩です。台湾36秘境の一つに数えられ、かつ
今回は久しぶりにお店の紹介をしたいと思います。過去の記事をご覧の方はよくご存知かと思いますが、私は産
(前半はこちら) さて、産地へ来たからには是非茶畑を見ていきたいところです。市街地付近でも小さなもの
文山包種茶は台北近郊の文山地区を主な産地とする半発酵茶です。ここで言う文山地区とは台北市の行政区であ
台湾にも秘境と呼ばれるところがいくつかありますが、台北から近く有名なのが千島湖。名前の通り多数の島が