水里市場(南投)
水里市場はその名の通り南投縣水里にある市場です。水里に宿泊した翌朝、出発までの時間を利用し散策して回
タグ 記事一覧
水里市場はその名の通り南投縣水里にある市場です。水里に宿泊した翌朝、出発までの時間を利用し散策して回
最近大雨や台風が続き、台湾東部・南部が大きな被害を受けました。これらの地域は野菜の主要な産地であり、
前編はこちら 後龍街のあたりにやってきました。ここには少しアーケードが残っています。以前はこれがもっ
桃園市に楽しい市場があるという情報を入手、市場推しの当サイトとしては行かないわけにはいかず出かけて参
福和觀光市集は常設の蚤の市で月曜日を除く毎日開催されています。お買い得な掘り出し物から何の役に立つか
忠信市場は台中市にある國立臺灣美術館の向かいに位置しています。市場を名乗っていますがすでにその機能は
以前にも紹介した吉安黃昏市場。訪問時間が遅すぎたせいで人気店が店じまいしてしまっていたので今回は早め
またかなり久しぶりに市場の紹介をしたいと思います。今回取り上げるのは高雄市にある九曲堂(公有)市場で
員林第一市場は彰化縣に現存する市場の中でも特に歴史ある市場です。外見からはわからない隠れた顔があり、
前回紹介しました堀江商場からそのまま地続きの感じで塩埕第一公有零售市場があります。構造は堀江商場と似