謎の乳飲料
台湾人の生活に欠かせない朝ごはん店。星の数ほど店があり、チェーン店から個人店までその形態は様々。 そ
台湾人の生活に欠かせない朝ごはん店。星の数ほど店があり、チェーン店から個人店までその形態は様々。 そ
先日街歩きをしていると衝撃の改造車(バイク)を見かけました。その姿は… なんとバイクを2
会社事務所では持ち回りで弁当の注文取りをします。当然皆さんそれぞれ好きなものを注文するわけで、中身は
前回・前々回と金針花のレポートをしましたが、山へのアクセスに使用したレンタカーは池上で借り受けたもの
前回の六十石山に続き、本題の赤科山編です。 赤科山は山の上に着くと一周するように道路が設けられており
毎年恒例の六十石山訪問(2018 2019 2020)。今年も行ってまいりましたがタイトルが「六十石
何か縁があって訪れた町をぶらついてレポートするコーナー7回目は宜蘭縣の南山です。 南山は宜蘭縣の山中
前編はこちら 駅前通りには比較的年季の入った建物が多く見られます。資料によると富岡市街は民國18年(
現在台湾はあの世との扉が開く「鬼月」で先祖を始め様々な霊が帰ってきます。そんな霊たちにお供えをしてお
屏東縣枋寮鄉はお互い離れた3ヶ所に市街地を形成していますが、そのうち枋寮駅に近い北勢寮地区にあるのが