竹南五穀宮(苗栗)
竹南といえば山線と海線が分岐する台鐵の拠点駅。列車に乗って附近を通過すると山側(南下列車では進行左側
竹南といえば山線と海線が分岐する台鐵の拠点駅。列車に乗って附近を通過すると山側(南下列車では進行左側
これまで2回ほど(その1・その2)貝殻廟を紹介してきましたが、風変わりな廟はまだまだあり今回取り上げ
枋寮と台東間を結ぶ南迴線。その加祿-內獅間のちょっと変わった鉄道建造物があります。 加祿~內獅の駅間
(前編はこちら) 通路を抜けた先にあったのは…謎の休憩スペース。 お食事処でもできそうな
先日新北市内をドライブしていたところ、同乗の友人が「近くに変わった廟があるみたいなので行ってみたい」
(前編はこちら) イギリス 1967 Austin FX4 世界のタクシー発祥の地より。イメージ通り
タクシー。台湾ではそのほとんどが目立つ黄色で都会では非常に多くの台数が走り、大変存在感のある乗り物で
猫の駅長というと和歌山電鐵のたま駅長が有名ですが、台湾でも猫駅長が誕生し人気を博しています。 駅長が
前回の庭園に続き古蹟(魏氏旧居)へ向かいます。 入口の様子。1885年の建築で130年以上の歴史があ
彰化縣永靖鄉の郊外に立派な庭園を併設した古民家があります。庭園は巨大な食品企業グループ頂新の創始者魏