台東線小駅巡り1 平和(花蓮)
以前北迴線の小駅巡りをやりましたが、台東線(花蓮~台東間)にも普段まったく下車する機会のない小駅がい
以前北迴線の小駅巡りをやりましたが、台東線(花蓮~台東間)にも普段まったく下車する機会のない小駅がい
花蓮縣玉里で民宿に宿泊したところ、宿の人から「夜市があるよ、行ってみた?」と勧められました。 以前同
会社事務所では持ち回りで弁当の注文取りをします。当然皆さんそれぞれ好きなものを注文するわけで、中身は
前回・前々回と金針花のレポートをしましたが、山へのアクセスに使用したレンタカーは池上で借り受けたもの
前回の六十石山に続き、本題の赤科山編です。 赤科山は山の上に着くと一周するように道路が設けられており
毎年恒例の六十石山訪問(2018 2019 2020)。今年も行ってまいりましたがタイトルが「六十石
何か縁があって訪れた町をぶらついてレポートするコーナー7回目は宜蘭縣の南山です。 南山は宜蘭縣の山中
前回の続きです。といっても主に車窓を紹介していくだけですが。 宜蘭駅に到着。この時点で出発から2時間
7月26日より突如莒光號3本(642次・611次・605次)が時刻や列車番号はそのままに復興號へと格
前編はこちら 駅前通りには比較的年季の入った建物が多く見られます。資料によると富岡市街は民國18年(