レトロな雰囲気が魅力の宿泊施設、旅社。南投縣水里には何軒もあり、前回投稿にて水里に向かったのはそのうち一軒に泊まるためでした。
全部泊まってみたいのですが、当然一日に泊まれるのは一軒だけ。どこにしようか迷いましたが經濟旅社さんに決定。決め手はタイル風呂があることと、LINEで予約ができたことです。旅社はおばちゃん経営が多く、予約ができず当日勝負なところも少なくない中これは結構ありがたいことでした。

さて、旅社の前にやってきましたがおおよそ旅社らしくない外観で見た目は完全に民家です。看板が出ていなければそれとわかりません

実は部屋があるのは奥の白い建物で、その前に民家がかぶさっているような構造をしています

その民家部分に受付がありそこでチェックイン


旅社はレトロな雰囲気以外に料金の安さも魅力の一つですが、ここは經濟旅社を名乗るだけあって特に安く一泊500元でした

鍵を受け取り奥の棟へ向かい

部屋へ。LINE予約ができるということはもしかしたら現代風に改装されているのではないかと心配していましたが、まるっきり昔ながらの旅社で安心

事前にチェックした通りタイル風呂も完備!

クーラーもしっかり効いて快適に過ごすことができ、朝も気持ちよく目覚めました

さて、せっかくなので他の旅社も簡単に紹介したいと思います。まずは寶島旅社


ここはニュースで取り上げられ話題になったことがあるみたいです

亞洲大旅社。若干新しめな感じ

環泰大旅社。若い人が継いだのか珍しくネット予約に対応しています


鴻賓大旅社。看板や外壁はビジネスホテルっぽいですが

中の雰囲気は完全に旅社

いずれ一軒ずつ試してみたいですね