桃園駅訪問
昨日桃園駅を訪問してきました。当然何度も行っているはずの桃園駅を何故改めて訪問したかと言いますと 桃
昨日桃園駅を訪問してきました。当然何度も行っているはずの桃園駅を何故改めて訪問したかと言いますと 桃
なにか縁があって訪れた都市をぶらついてレポートするコーナー2回目はこれまでに何度か登場している雲林縣
台北駅の近くに以前からとても気になっているパン屋がありました。その名も ぼろパン ボロボロなのかそれ
誰しもうっかりしてカード類や身分証明書などを落としてしまうことはあります。そしてそれを拾う機会もまた
礁溪鄉は宜蘭縣随一の温泉地です。台湾には多数の温泉地がありますが、ここは町全体の温泉色が強く温泉の上
前の投稿に引き続き硬券の話題です。福隆駅での硬券発売が話題になるのと前後して、2駅宜蘭寄りの大里でも
以前福隆駅にて発売している硬券を紹介いたしました。その後さらに別の券種もあり、収集者にとっては興味の
福華市場は士林の外れに展開する地元密着型の市場です。市政府のサイトによると2004年に成立した比較的
旧暦社会も間もなく年越しということで、年末気分が日増しに高まっております。そんな空気を象徴する年貨大
前回台中州廳(現台中市役所)を紹介いたしましたが、その向かいには「台中市役所」があります。市役所の向