玉清浴池(宜蘭)
温泉の町、礁溪。町全体が温泉の上に乗っているような感じで多数の公衆浴場があります。 特に嬉しいのは日
温泉の町、礁溪。町全体が温泉の上に乗っているような感じで多数の公衆浴場があります。 特に嬉しいのは日
台灣碗盤博物館を再訪した帰り、駅へ向かって歩いていると住宅地の中に何やら立派な建物が見えてきました
緑はITのお守りとしても名高いスナック菓子、乖乖。どこでも売られている基本のフレーバーはココナッツ・
玉里を旅行中、祭日のためか予定していたかき氷店が開いておらず他に何かないか探しておりました。するとた
こちらはごく普通のスーパーマーケット出入口 しかしよく見ると床に何か落ちています さらに近づいてみる
前編はこちら 引き続き福德坑山方面へ進みます。目指すのはその先にある「壁」。 長春嶺に到着 ここで三
しばらく前になりますが三峽に気になっていた風景スポットがあり、それらを繋ぐハイキングコースを歩いてき
先日友人よりコンビニで見かけたというおかしな日本語の書かれた商品の写真が送られてきました。ということ
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は宜蘭線の貢寮駅です。名称からすると貢寮區の代表駅という感じで役場な
ある日Googleマップを眺めておりますとまたしても謎のお店を見つけてしまいました。その名前は 「佐