地方都市訪問5 佳冬(屏東)[前編]
加祿までマンゴーを買いに行くにあたり、乗り継ぎにかなりの余裕があり、久しぶりに地方都市訪問シリーズを
加祿までマンゴーを買いに行くにあたり、乗り継ぎにかなりの余裕があり、久しぶりに地方都市訪問シリーズを
屏東縣枋寮駅から台東縣台東駅を結ぶ南迴線には台鐵で唯一普快車が1日1往復運行されています。普通の定期
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は雲林縣の斗南駅です。 斗南は自強號も停車する駅ですが、小站巡禮(小駅
潮州ではもう一つ目的がありました。それは記念きっぷの購入です。 今回は初の普悠瑪號用硬券と今はもう使
ごく普通の地方駅から運転上のターミナルとなり一気に一等駅へと昇格した潮州駅。今年2月22日で100周
台湾大手の飲料メーカーの一つである泰山から茶之初というペットボトル入り茶飲料が発売されていますが、台
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は屏東線の後庄駅です。 後庄駅が所在するのは高雄市大寮區。地下化前は
海線の列車に乗っていると白沙屯-新埔間で遠くに列車らしきものが見えます。もちろんそこに線路は通ってお
台鐵の小駅を紹介するシリーズ、今回は宜蘭線の四腳亭駅です。 四腳亭駅が所在するのは新北市瑞芳區。九份
時代は変わり紙のきっぷ自体が少なくなりつつありますが、一部の駅では記念用に今でも硬券を発売しています