EMU1200惜別乗車 前編
EMU3000など新型の増備で引退へのカウントダウンが始まっているEMU1200型電車。以前一度北行
EMU3000など新型の増備で引退へのカウントダウンが始まっているEMU1200型電車。以前一度北行
とある住宅地を移動していると、非常にインパクトのある看板が目に入りました 「念の髮型設計」 ヘアサロ
前編はこちら 復旧作業が終わり、おじさんから「すぐに(本来の)列車が来るよ」と教えていただきました。
今季も例年通り12月からサトウキビ列車の運行が始まり、現地へ赴き撮影してきました。 (過去の記録)
最近新營ネタ続いておりますが、折角なので駅も紹介しておこうと思います。 新營は台南駅に次ぐ台南市第二
こちらはとある携帯ショップの店頭に置かれていた看板です。 「老人機」「軍人機」とありますが、それぞれ
前回の記事にて新營に宿泊することになった話をいたしましたが、ここはかつて製糖の町でした。今でも新營と
2021~2022年の年越しは3連休でした。基本的に台湾において新暦の正月は元旦のみ単独の祭日なので
先日月美の廃駅を訪問した記事を掲載しましたが、帰りは丁度いいバスがなく時間はたっぷりあるので關山まで
華成市場は員林駅の北東にある市場です。別用でUbikeにて走行中に通りがかり、立ち寄ってみたところこ