三味果汁
嘉義で飲み物といえば源興御香屋のグレープフルーツ緑茶が有名でいつも大行列ですが、適当に近くを歩いてい
嘉義で飲み物といえば源興御香屋のグレープフルーツ緑茶が有名でいつも大行列ですが、適当に近くを歩いてい
臨江街夜市はその名の通り臨江街に毎晩出現する夜市です(ちなみにこの通り、朝は市場、昼はほぼ無人と時間
前回の記事で日月潭に到着。当初の予定では当日中に台中まで移動して泊まる予定でしたが、意外にも観光地な
紅豆餅。日本では今川焼き、車輪焼き、御座候などいくつもの異名を持つ焼き菓子です。 台湾でも大変メジャ
Cook Doといえば料理の時短に貢献する調味料キットでありますが、台湾にも少数ながら似たような商品
最近ファミリーマートで台鐵聯名便當(コラボ弁当)が売られています。 ご飯物・麺・サンドイッチなどいく
台湾で売られているパンは日本と異なる物も多く、日本では定番のあんぱんなどは限られた店にしかない一方肉
高雄での仕事を終えてごはんでも食べようと店の多い通りを歩いておりますと、少々目立つ看板が目に入りまし
台湾旅行へ来た家族がパパイヤミルクが飲みたい!ということで目的地に近い店を検索したところ、googl
駄菓子屋で購入した駄菓子を2日かけて試食してみましたので早速レポートしてみたいと思います。 これが購