陰陽海ハイキング(新北) 後編
前編はこちら トンネルを抜けると前と同じような山道が続いています。遠くの山肌には排煙管が見えました
前編はこちら トンネルを抜けると前と同じような山道が続いています。遠くの山肌には排煙管が見えました
過去記事でも数度登場している風景スポット・陰陽海。この日バスで福隆方面へ向かっていた私は車窓から見え
前の区間はこちら — 「まもなく豊橋です。東海道線・飯田線と名鉄線、豊橋鉄道線はお乗り換
前の区間はこちら — 「まもなく熱海です。東海道線と伊東線はお乗り換えです。熱海を出ます
日本へ帰るのもの簡単にはいかない状況ですが、久しぶりに東海道新幹線で出かけ各停車駅の沿線紹介をしてみ
昨日投稿した議員会館の記事で敷地内にある博物館について触れました。ここは以前見学しているのですが、そ
国会につきものの議員会館。台中市にある旧台灣省議會が現在公園・博物館として公開されていますが、その敷
ここからは海岸沿いを福隆へ向けて走っていきます このあたりは風景区に属していることもあり。休憩できる
本島を一周するルートをはじめ台湾各地には多数のサイクリングコースがありますが、特に人気の高いコースが
廃駅を巡るシリーズ、少し前に花東線の溪口を取り上げましたが続けてもう一つ瑞北駅を紹介します。 瑞北車